|
 |
 |
 |
研修を終えて、一番実感している事は『コミュニケーションの大切さ』って事ですね。学生の頃、私って交友関係が結構広いほうだったのでコミュニケーション能力には自信があったんです。でも仕事では、プライベートの交友関係と違って、自分から人間関係をつくり上げてくって事が大切だとわかったんです。ちょっとした差なんですけど大きいかなって。なぜならお客様はもちろんスタッフ、先輩、上司、業者様など、すべてが『人』でつながっているから。自分から積極的なコミュニケーションをとって『人とのつながり』を築き上げる事が大切なんです。そのことに気付くきっかけを研修で学びました。店舗では新しい出逢いでいっぱいです。自分から有意義な人間関係を築けたと実感したとき、素直に嬉しくなります。 |
 |
 |
研修で学んだのは『夢を本気で実現する気持ちの強さ』が大切だという事ですね。うん。
僕の場合、就活のスタートが遅かった事もあり、入社時の将来の夢や目標はぼんやりしたものでした。本気で実現したいという気持ちが弱かったんだと思います。そして研修で同期の仲間と過ごしていく中、みんなしっかりした目標を持っていて、自分が通用するのか不安になりました。でも、この研修を通して気付けたんですよ。いろんな壁を乗り越える時に必要なのは『夢を本気で実現したい』っていう強い気持ちだって事に。やっぱ、それしかないって。おかげで、店舗に配属されてからは少々の事ではヘコたれなくなりましたね。もし、そのとき苦しくったって必ず将来に活かせるって解りましたから。今では、苦しいことが成長するきっかけだと思うとワクワクしてたまらないぐらいです。少し言いすぎですかね(笑)。
でもホント!そう思えるようになりましたよ。 |
|
|